ブログ

【ペットシッター厳選!】
落合で愛犬とのお散歩におすすめなスポット

2024.05.20

  • ホーム
  • ブログ
  •  
  • 【ペットシッター厳選!】落合で愛犬とのお散歩におすすめなスポット

東京都新宿区にある落合エリアは、多くの文化人にも愛された閑静な住宅街と豊かな自然に恵まれた地域です。

落合エリアは、かつては江戸近郊の農村だったのですが、後に西部グループ総帥となる堤康次郎が土地を購入し「目白文化村」として開発したことでも有名なエリアでもあります。

さて今回は、そんな落合エリアのペットシッターも愛用する「愛犬とのお散歩におすすめのスポット」や、「愛犬と幸せに暮らすために知っておきたい情報」などについてご紹介します。

是非、落合での幸せなペットライフの参考にしてみてください。

※ この記事は、累計シッティング実績28,000件以上を誇る「トゥトゥサービス」事務局が、所属するペットシッターからの多くの情報を厳選してお届けしています。

落合の「愛犬とのお散歩におすすめのスポット」

落合には、たくさんの「愛犬とのお散歩におすすめなスポット」があります。ここでは、落合で愛犬とのんびりお散歩できる以下2つのスポットについて紹介します。

どのスポットもペットシッターおすすめの場所ですので、是非、訪れてみてください!

ペットシッターのご相談はこちらから

落合公園

新宿区立落合公園には、小さな魚が泳ぐ小川が流れ、芝生の広場や大きな樹木も整備された自然豊かな公園です。

落合駅からは徒歩11分ほどの距離に位置し、園内にはクライミングウォールなどのアスレチック類も豊富に整備されています。

公園の一画には、「犬の広場」も整備されているため、愛犬を連れての家族のお出かけにもおすすめなスポットです。

スポット名 落合公園
所在地 東京都新宿区中井1-14
電話 03-5273-3914
営業時間
利用料金 無料
駐車場

おとめ山公園

おとめ山公園は、江戸時代には将軍家の狩り場となっていた歴史深いスポットです。

この公園ある湧水は東京の名湧水57選にも選ばれており、そのきれいな水を利用して蛍の養殖も盛んに行われています。

公園の池にはカルガモも飛来し、実に様々な生物と触れあうことの出来る公園ですので、わんちゃんとゆっくり自然を満喫するにもおすすめな公園です。

スポット名 おとめ山公園
所在地 東京都新宿区下落合2-10
電話 03-5273-3914
営業時間
利用料金 無料
駐車場

落合で愛犬と暮らすために知っておきたい情報

落合で愛犬と幸せに暮らすためには、お散歩スポットの他にも知っておくべきいくつかの情報があります。

ここでは、落合で愛犬より幸せに暮らすために、知っておきたい以下の情報についてご紹介します。

ペットシッターのご相談はこちらから

落合の土日祝OKな動物病院

ここでは、落合にあるたくさんの動物病院の中から、落合のペットシッターも愛用する土日祝の診療が可能な動物病院について紹介します。

尚、診療時間などについては変更のある場合もありますので、事前に確認することをおすすめします。

■にしやま動物病院
・住所:東京都新宿区西落合4-17-11
・電話番号:03-3950-1055
・診療時間:9:00〜12:00 / 16:00〜19:00
・休診日:日曜日、祝日の午後
・対応動物の種類:犬、猫

■もとい動物病院
・住所:東京都新宿区下落合3-21-7
・電話番号:03-3565-2213
・診療時間:9:00〜12:00 / 16:00〜19:00
・・・・・※日祝日の午後は14:30~17:00
・休診日:木曜の午後、
・対応動物の種類:犬、猫

落合の狂犬病予防注射に関する手続き

わんちゃんの飼い主さんには、以下のことが狂犬病予防法により義務付けられています。

・4月~6月の間に毎年1回の狂犬病予防注射を犬に受けさせること
・狂犬病予防注射済票を犬に装着すること

狂犬病予防注射を受けた場合には以下の解説を参考に、必要な手続きを行うようにしましょう。

■「狂犬病予防注射済票の交付」手続き方法
狂犬病予防注射済票の交付の手続きは、新宿区の保健所衛生課又は各特別出張所で交付を受けることが可能です。

狂犬病予防注射を受けたときに動物病院などで発行される「狂犬病予防注射済証」を持参して、該当の窓口で申請手続きをしてください。

■「狂犬病予防注射済票の交付」手数料
狂犬病予防注射済票の交付には、以下の手数料が必要です。

・狂犬病予防注射済票交付手数料:550円
・狂犬病予防注射済票再交付手数料:340円

上記の手数料を申請手続き時に「狂犬病予防注射済証」と一緒に窓口に持参しましょう。

■狂犬病定期予防注射
落合のある新宿区では、毎年4月に東京都獣医師会新宿支部加盟の動物病院で「狂犬病予防定期集合注射」が実施されています。

この期間に会場となる動物病院で予防注射を受けた場合、後日「予防注射済票」を保健所より郵送して貰うことが可能です。是非、活用してみましょう。

お散歩・お世話の代行ならペットシッターがおすすめ!

平日の仕事が忙しかったり、長期での外出が必要だったりする場合には、ペットシッターの利用がおすすめです。

ペットシッターであれば自宅でお散歩やお世話の代行をしてくれるため、わんちゃんも安心した環境で過ごせてとっても安心。

ペットシッター利用のメリットについては、以下のページも参考にしてみてください!

 

ペットシッターのご相談はこちらから