東京23区内でもダントツのペット飼育頭数を誇る足立区。閑静な住宅街や広々とした公園も多く、”ペットと暮らしやすい街”というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
今回は、愛犬とともにリフレッシュできる絶好のお散歩スポットや、足立区の土日祝日も診察可の動物病院などなど。足立区でペットライフを楽しむ飼い主さんに役立つ情報をお届けします!
■ペットシッター愛用!足立区のお散歩スポット■
散歩代行トゥトゥのシッター木本です。
足立区でお散歩代行をお探しなら、散歩代行トゥトゥにお任せください。
さて、ここからは、足立区付近でのお散歩のオススメスポットをご紹介します。
舎人公園 ドッグラン
舎人ライナーな下に広がる巨大な公園。園内の無料ドッグランは小型犬エリアと中・大型犬エリアに分かれており、木々が生い茂る非常に広い公園で、水鳥のいる池の周りには木道が設置されており散策を楽しむことができる。ドッグランにはウッドチップを敷き詰めてあるので、愛犬の足に優しい!どちらも木陰にベンチが用意されていて
飼い主もゆっくりできそうです。
わんこ用の水入れも用意されており、
出入り口には水道もありとても便利です!
無料にしてはかなり良い環境です。
所在地:足立区舎人公園1−1
電話番号:03-3857-2308
アクセス:日暮里・舎人ライナー「舎人公園駅」 西口
東武伊勢崎線竹ノ塚駅 から東武バス「入谷循環」で「中入谷」下車
東武伊勢崎線西新井駅 から足立コミュニティバス「舎人団地行」で「舎人公園東」「舎人公園」下車
元渕江公園
元渕江公園は緑に囲まれています。芝生広場・池・遊具などがあり、子供からお年寄りまでそれぞれが様々な楽しみ方をしている優雅なところです。芝生広場の周りには梅の木 桜の木 いちょうの木などさまざまな樹木が植えてあります。桜が満開になるころには、花見の人達で広場はいっぱいになります。園内には多くの木々が茂り芝生広場には桜の木も植えてあるので春にはお花見もできます♪
所在地:足立区保木間2丁目17−1
電話番号:03-3884-5577
アクセス:JR、東京メトロ、東武伊勢崎線、つくばエクスプレス北千住駅または東武伊勢崎線竹ノ塚駅からバスで保木間仲通り下車徒歩5分、東京メトロ綾瀬駅からバスで保木間二丁目下車徒歩3分
千住桜木町公園
隅田川の東河原にある区立の公園です。公園の周囲には数々の種類の木々が植栽される他、芝生の緑が多く、落ち着いた雰囲気が漲っています。
所在地:足立区千住桜木1丁目7−4
電話番号:03-3704-4972
アクセス:京成本線「千住大橋」駅 徒歩13分
諏訪木西公園
中央に大きなモニュメントがあるのが特徴の「諏訪木西公園」。園内には大きな広場やグラウンド、アスレチック遊具などの設備があり、アスレチックが楽しめる。また、敷地内には勝利を司る諏訪神社があって、休息を取れると同時に参拝もすることができる。犬の散歩用にペット用トイレが設置されているので、ペット連れで利用できるのも魅力的だ。
所在地:足立区西新井4-35-1
電話番号:03-3855-6521
アクセス:東武大師線「西新井大師」駅より徒歩15分
東武スカイツリーライン「竹ノ塚」駅より徒歩20分
■いざという時に。足立区の土日祝OKな動物病院■
梅島動物病院
所在地:足立区竹の塚2丁目1−10
電話番号:03-5851-7677
対象動物:犬、猫、鳥、ウサギ、エキゾチックアニマル、フェレット、ハムスター、鳥、カメ
はなはた動物病院
所在地:足立区保木間3丁目32−12
電話番号:03-5851-2511
対象動物:犬、猫、ウサギ
コジマ西新井動物病院
所在地:足立区西新井栄町1丁目20−1 アリオ西新井1F
電話番号:03-3887-1410
対象動物:犬・猫
たかのペットクリニック
所在地:足立区綾瀬3丁目7−5 Mロード1階、2階
電話番号:03-5613-8866
対象動物:犬・猫
■足立区民必見!狂犬病予防注射・注射済票交付手続き■
生後91日以上の犬は、毎年1回狂犬病予防注射を受けることが定められています。これは、愛犬や人間、その他の動物たちを狂犬病から守るためです。
近年では、利用者の増えているドッグランなど複数の犬が集まる場所では、狂犬病予防注射の接種について確認を求められることもあります。また、室内飼いの犬でも、散歩などで外出する限り、他の動物などと接触して感染する可能性はゼロではありません。
犬を飼う者のルールとして、狂犬病予防注射の定期的な接種と届出を必ず行ってください。
狂犬病予防注射を接種する時期
狂犬病予防法では、4月から6月が注射期間とされています。
足立区では毎年4月に区内の各会場で狂犬病予防集合注射を実施しています。会場で接種された際は、当該年度の注射済票を交付します。
集合注射会場での接種を行わない場合は、かかりつけの動物病院等で個別に接種してください。接種後は、獣医師が発行した「狂犬病予防注射接種済証明書」を、足立保健所、保健センター(中央本町を除く)、区民事務所へ持参のうえ、届出を行ってください。当該年度の注射済票を交付します。
狂犬病予防注射済票の年度
狂犬病予防注射済票には年度があります。当該年度の注射済票を交付できるのは、接種日が前年度の3月2日から当該年度の3月1日の場合です。
予防注射の実施日などについては、記録を残して管理しましょう。
*平成28年度の注射済票は、狂犬病予防注射の接種日が平成28年3月2日から平成29年3月1日の犬に対して交付します。
*注射済票には年度があります。過去の年度については発行できません。
狂犬病予防注射を接種する際の注意
犬の体調はいかがですか?
病気や高齢により健康に不安がある犬、下痢や食欲不振など体調が悪い犬の場合は、予防注射を接種することができないことがあります。かかりつけの動物病院等で獣医師と相談しましょう。
なお、獣医師が狂犬病予防注射の接種不可能と判断した場合は、獣医師が発行した「狂犬病予防注射猶予証明書」を、足立保健所、保健センター(中央本町を除く)、区民事務所へ持参のうえ、届出を行ってください。
ほかの予防注射を接種していませんか?
犬の病気を予防するため、狂犬病以外にもいろいろなワクチンなどを接種することがあります。ワクチンの種類によっては接種の間隔をあける必要があります。
予防注射の種類や接種時期については、かかりつけの動物病院等で獣医師と相談しましょう。「健康手帳」などに記録して管理することをおすすめします。
接種後の体調管理も大切です
予防注射接種後は安静にし、ストレスを与えず、激しい運動を控えましょう。また、接種後1から2日ほど元気がなくなったり、食欲が落ちたりすることがあります。安静にして様子を観察してください。
ごくまれに、ワクチンでアレルギーを起こしたり、体調に異変を生じる場合があります。様子がおかしいと思ったら、かかりつけの動物病院等で獣医師と相談しましょう。
集合注射会場での注意
会場にはたくさんの犬や人が集まり普段と違う状況のため、不安や緊張から犬が興奮して暴れる場合もあります。よその犬とけんかしたり、人をかんだり、逃げ出したりすることがしばしば見られます。安全のため、首輪をしっかり締め、リード(引き綱)を短く持ってください。また、注射を打つ際に、犬がもがいたり動き回ることがあるため、しっかり押さえられる方が同行してください。
安全のため、小さなお子様の同行は避けていただくようお願いします。
海外へ犬を連れて行く場合
犬を連れて日本を出国するためには、出国前に動物検疫所で狂犬病などの検査を受けなければなりません。また、行き先により入国の条件が異なりますので、事前に大使館や相手国の検疫当局へ確認してください。詳しくは、動物検疫所ホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
輸送に伴う飛行機や船の利用については、航空会社や船舶会社にお問い合わせください。
■足立区のペットシッター出張エリア■
青井/ 足立 / 綾瀬 / 伊興 / 伊興本町 / 入谷 / 入谷町 / 梅島 / 梅田 / 扇 / 大谷田 / 興野 / 小台 / 加賀 / 加平 / 北加平町 / 栗原 / 弘道 / 江北 / 古千谷 / 古千谷本町 / 佐野 / 皿沼 / 鹿浜 / 島根 / 新田 / 神明 / 神明南 / 関原 / 千住 / 千住曙町 / 千住旭町 / 千住東 / 千住大川町 / 千住河原町 / 千住寿町 / 千住桜木 / 千住関屋町 / 千住龍田町 / 千住中居町 / 千住仲町 / 千住橋戸町 / 千住緑町 / 千住宮元町 / 千住元町 / 千住柳町 / 竹の塚 / 辰沼 / 中央本町 / 椿 / 東和 / 舎人 / 舎人公園 / 舎人町 / 中川 / 西綾瀬 / 西新井 / 西新井栄町 / 西新井本町 / 西伊興 / 西伊興町 / 西加平 / 西竹の塚 / 西保木間 / 花畑 / 東綾瀬 / 東伊興 / 東保木間 / 東六月町 / 一ツ家 / 日ノ出町 / 平野 / 保木間 / 保塚町 / 堀之内 / 南花畑 / 宮城 / 六木 / 本木 / 本木北町 / 本木西町 / 本木東町 / 本木南町 / 谷在家 / 谷中 / 柳原 / 六月 / 六町